NEW POSTS
-
基礎
膝関節の痛みに関わるトリガーポイント【部位別・筋肉別まとめ】
画像上も問題なく、評価をしてもイマイチ原因が分からない… 膝関節の痛みに関してはそういったケースが多いですよね。 痛みの原因が分からず難渋しちゃいますよね そんな膝関節の痛みに関わる原因は数多くありますが、トリガーポイントの概念を知っておく... -
基礎
背部・殿部痛、鼠径部痛に関わるトリガーポイント【部位別まとめ】
臨床で多く遭遇する 症状の1つが、背部(腰痛)や殿部痛です。 とても 原因も多く難しい痛みですが、トリガーポイントによる関連痛を知っていることで解決できるケースも多いです。 例えば 腰椎ヘルニアと言う診断がついていても、 痛みの原因はトリガーポイ... -
足関節
効果的に腓骨筋トレーニングを行う方法!リハビリで注意すべき代償、チェックポイントを解説
前距腓靭帯損傷(捻挫)後であったり、動作の安定性向上のために腓骨筋のトレーニングは欠かせません。 しかし、間違った方法でのトレーニングでは、ただ代償動作をしているだけになることも…。 ただ動かしてるだけでは効率が悪いよ… 同じリハビリをするなら... -
脊柱・骨盤
腰部疾患を鑑別するための理学検査まとめ!
腰椎ヘルニアや坐骨神経痛、腰部脊柱管狭窄症などの腰部疾患は、リハビリでも担当する機会の多い疾患ですよね。 そこで大切なのが、本当に診断された疾患由来で症状が出ているかどうかの鑑別! 臨床では別の原因ってことも多いんだよね 診断名を鵜呑みにし... -
足関節
ケーラー脂肪体のリハビリ評価と治療【足関節可動域制限や痛みの原因】
リハビリの臨床でもアプローチすることが多い足関節背屈の可動域制限や痛み。 患者さんをベッドに寝かせて、取り敢えず足関節の背屈可ストレッチという光景はよく目にしますよね。 新人の頃はまず背屈ストレッチが定番パターンだったな ただこの背屈制限は... -
基礎
トリガーポイントアプローチについて徹底解説【痛み・痺れのリハビリに欠かせない概念】
痛み・痺れに対するリハビリをする機会は多いですよね。 ただアライメントや動作、各種評価をして原因を探って治療していきますが、原因も多彩だったりで難渋するケースも多いと思います。 中にはイマイチ原因が分からず、一般的な症状の訴える場所とは違... -
脊柱・骨盤
頚椎疾患の解剖、運動学、評価の仕方まとめ!リハビリで知っておくべき基礎知識
頚椎疾患と聞くと、苦手意識のある人は多いんじゃないでしょうか? そもそも頚部を触るのが怖いというセラピストも多いと思います。 僕も昔は怖くて、かなり苦手意識があったな… 頚部のどこを診て何をして良いか分からず、とりあえず後頭下筋や僧帽筋をモ... -
股関節
股関節の安定に必要な深層筋の役割を解説!股関節のリハビリに必須の知識
深層筋(インナーマッスル)と聞くと、どんな筋肉を思い浮かべますか? 一般には体幹の腹横筋や横隔膜、肩関節のローテーターカフを思い浮かべることが多いんじゃないでしょうか!? 当たり前ですが、深層筋はどこの関節にもあり、もちろん股関節にも存在し... -
膝関節
膝蓋下脂肪体のリハビリまとめ!役割から評価、リリース方法まで徹底解説
変形性膝関節症をはじめとする膝関節疾患は、臨床でも非常に多く遭遇する疾患ですよね。 そんな膝関節疾患の患者さんの訴えとしては、ほぼ間違いなく挙がってくるのが痛み! 中でも特に多いのが、膝内側部痛や膝前面痛(Anterior Knee Pain:AKP)です。 本... -
肩関節
肩関節周囲炎の基礎知識とリハビリで診るべきポイント【若手PT・OT向け】
肩関節周囲炎(いわゆる五十肩と呼ばれる疾患)の患者さんって担当したことありますか? 肩関節疾患って、何となく難しそうと苦手意識を持っている人も多いと思います。 そもそも肩関節疾患の患者さんを担当する機会がほとんどないということもあるでしょう...