リハビリ知識– category –
-
股関節
腸腰筋の癒着が起こりやすい4つ部位とリリース方法を画像付きで解説!
腸腰筋は脊柱 (胸腰椎)から骨盤を跨ぎ股関節へと走行しており、動作面からみても上半身と下半身の連動を司る超重要な筋肉です。 またトリガーポイントの観点からみても、下肢症状においては重要視される必ずチェックしておきたい筋肉になります。 様々な症... -
肩関節
肩関節外側の痛みの5つの原因を解説!リハビリで診るべきポイントは?
肩関節疾患の患者さんをリハビリする中で、肩関節外側 (上腕外側)に痛みの訴えを聞くケースって多くないでしょうか? 可動域は改善してきているのに、挙上したり結帯動作をすると肩関節・上腕外側に痛みや突っ張り感が出現…。 しかもなかなか改善しにくい... -
脊柱・骨盤
梨状筋だけじゃない!リハビリで坐骨神経痛を改善する4つのポイント
臨床の場面で遭遇することの多いのが、坐骨神経痛です。 遭遇することの多い坐骨神経痛ですが、リハビリで難渋することが多いんじゃないでしょうか。 なかなか改善しないんだよね… 坐骨神経痛のリハビリ=梨状筋のストレッチと考える人も多いんじゃないでし... -
肩関節
肩関節の関節包・靭帯の制限部位をリハビリで見分ける方法
肩関節疾患のリハビリが難渋しやすい原因の一つとして、肩関節は自由度が高いために安定性に関わる組織が多く、制限因子を見分けるのが困難な事が挙げられます。 特に肩関節では筋肉の制限だけでなく、関節包や靭帯性の制限も多くみられます。 関わる組織... -
肩関節
結帯動作のメカニズムを分かりやすく解説!【正常な運動を理解しよう】
肩関節疾患で制限として頻発する結帯動作。 特に女性では下着の着脱やエプロンの紐を結ぶなどの際に、結帯動作が制限されているとそれらの動作が困難となります。 そのため結帯動作の獲得に対するニーズが多くありますが、複雑な動作であり難渋しやすい傾... -
基礎
トリガーポイントリリースで母指を痛めないコツ
トリガーポイント療法は痛み・痺れ治療に有効であり、臨床では腰椎ヘルニアなど様々な症状の原因が実はトリガーポイントによるものだったというケースが非常に多いということは以前の記事でもお伝えしました。 トリガーポイントのリリースには、虚血圧迫法... -
膝関節
膝蓋大腿関節のリハビリ【知っておきたい膝蓋骨の診方】
膝疾患のリハビリでは大腿脛骨関節のみならず、膝蓋骨(膝蓋大腿関節)も考慮していかなければなりません。 しかし教科書や参考書では大腿脛骨関節の記述が中心で、膝蓋骨–膝蓋大腿関節についてはサクッと書かれているだけで、“正直よく分からない”って悩み... -
足関節
歩行に必要な足部まとめ【リハ職が歩行を診る上で重要】
リハビリで歩行を観察することが多いと思いますが、見るべきポイントが多く難しいと感じることも多いですよね。 全てを観察するのは不可能なので、まずは細分化してチェックしていくことが重要になっていきます。 まずは見るポイントを決めていくことが大... -
足関節
足関節底屈制限のリハビリ!評価と治療アプローチまとめ【可動域を改善して動作に繋げよう】
足関節に関しては、背屈可動域に目が行きがちですが、動作面を考えると底屈の可動性もめちゃくちゃ重要です。 とはいえ教科書などでも、リハビリの評価・治療も記載されているものが少ないのが現状…。 確かに背屈に関する記載は多いよね しかし歩行を始め... -
脊柱・骨盤
腰椎椎間関節由来の疼痛について徹底解説【腰痛・臀部痛のリハビリで必ず診るべきポイント】
腰痛(臀部痛も含む)は、リハビリでも頻繁に遭遇する症状のひとつと言えます。 腰痛の原因は多くは下記4つに集約すると言われています。 椎間関節 仙腸関節 椎間板 筋筋膜性 中でも椎間関節性の疼痛は、腰痛の原因として最も多いと言っても過言ではないくら...