肩関節– category –
-
肩関節
肩こり解消!リハビリで診るべき6つのアプローチポイント!
肩こりを訴える患者さんへのアプローチで悩んでいます。アプローチ方法を教えてください。 今回はこんな悩みを解決していきます。 国民病とも言われる肩こり。 臨床では頚部や肩関節の疾患じゃない患者さんでも、肩こりの症状を訴えられる方は多いのではな... -
肩関節
棘上・棘下筋の筋力低下に関わる【肩甲上神経障害】
肩関節の安定において、棘上筋や棘下筋が重要なことは周知の事実。 そのため肩関節疾患のリハビリにおいても、棘上筋や棘下筋をトレーニングしていく機会は多いと思います。 しかし、リハビリしてもなかなか棘上筋や棘下筋が効いてこないケースが、稀では... -
肩関節
【肩関節外側痛の原因】腋窩神経の絞扼と四辺形間隙(QLS)鑑別方法
肩関節(上腕)外側の痛みは、臨床で頻繁に遭遇する現象の一つです。 別記事で肩関節(上腕)外側の痛みの原因の一つとして、腋窩神経が四辺形間隙(QLS:quadri lateral space-クアドリラテラルスペース)で絞扼されることをお伝えしました。 特にこの四辺形間隙... -
肩関節
腱板筋(ローテーターカフ)の機能不全を鑑別する評価まとめ
肩関節はその可動性の大きさから、筋肉による安定性をどれだけ担保できるかが重要です。 肩関節の安定に関わる筋肉は多くありますが、中でも腱板筋(ローテーターカフ)による骨頭の求心位を獲得できるかが大切になってきます。 特に肩関節周囲炎や腱板損傷... -
肩関節
肩関節外側の痛みの5つの原因を解説!リハビリで診るべきポイントは?
肩関節疾患の患者さんをリハビリする中で、肩関節外側 (上腕外側)に痛みの訴えを聞くケースって多くないでしょうか? 可動域は改善してきているのに、挙上したり結帯動作をすると肩関節・上腕外側に痛みや突っ張り感が出現…。 しかもなかなか改善しにくい... -
肩関節
肩関節の関節包・靭帯の制限部位をリハビリで見分ける方法
肩関節疾患のリハビリが難渋しやすい原因の一つとして、肩関節は自由度が高いために安定性に関わる組織が多く、制限因子を見分けるのが困難な事が挙げられます。 特に肩関節では筋肉の制限だけでなく、関節包や靭帯性の制限も多くみられます。 関わる組織... -
肩関節
結帯動作のメカニズムを分かりやすく解説!【正常な運動を理解しよう】
肩関節疾患で制限として頻発する結帯動作。 特に女性では下着の着脱やエプロンの紐を結ぶなどの際に、結帯動作が制限されているとそれらの動作が困難となります。 そのため結帯動作の獲得に対するニーズが多くありますが、複雑な動作であり難渋しやすい傾... -
肩関節
肩関節周囲炎の基礎知識とリハビリで診るべきポイント【若手PT・OT向け】
肩関節周囲炎(いわゆる五十肩と呼ばれる疾患)の患者さんって担当したことありますか? 肩関節疾患って、何となく難しそうと苦手意識を持っている人も多いと思います。 そもそも肩関節疾患の患者さんを担当する機会がほとんどないということもあるでしょう...
1